飲み過ぎダメ!プロテイン飲み過ぎによる弊害

こんにちは、みやぢゆうです。

 

今回はプロテインの過剰摂取によって身体に起こる弊害について話していきます。

美味しくて健康的にそして効率的にたんぱく質が摂取出来るプロテインですが、飲みすぎると身体に悪影響も出てきます。

 

理想のたんぱく質の摂取量は普通の成人の方で体重1kgあたり1g、普段から運動する方で体重1kgあたり2gです。

 

f:id:miyajiyuu:20171029205320j:image

たんぱく質過剰摂取によって起こる身体の変化

体重が増加する

たんぱく質はアミノ酸に分解されますが、必要摂取量を超えるとその一部は脂肪に変わってしまいます。

 

腸内環境の悪化

たんぱく質を摂りすぎると腸内の悪玉菌が増えてしまいます。もちろん腸にいい事ではないので、これにより便秘や下痢になってしまいます。さらに悪玉菌が増えると腸内のガス(臭い)の量が増えます。その結果オナラが臭くなったり、発生したガスが血中で体内を回るので体臭や口臭の原因にもなる可能性があります。

 

肝臓、腎臓の内臓疲労

摂取したたんぱく質は、体内で合成と分解を繰り返しアミノ酸になります。その過程で余ったアミノ酸は分解されて窒素になります。

体内の分解過程で必要のなくなった窒素はアンモニアに変わります。アンモニアは肝臓で無害な尿素に変換され腎臓で尿として排出されます。

 

なのでたんぱく質を過剰摂取するとそのぶん肝臓と腎臓が頑張らないといけないので、かかる負担が大きくなり、内臓疲労を引き起こしてしまいやすくなります。

 

 

尿路結石のリスク 

ホエイ、カゼインプロテインや肉などに含まれる動物性たんぱく質の過剰摂取は尿路結石のリスクを高めます。

 

動物性たんぱく質を多く摂ると体内にシュウ酸や尿酸などの物質が増えます。普通、シュウ酸は腸のなかでカルシウムと結びつき便と一緒に排出されます。ところがシュウ酸の量が多いと、余った分は尿のなかに出ていきカルシウムと結びつくと、石のようなかたまりになり腎臓に障害を及ぼしたり、尿管を詰まらせることになってしまいます。

 

プロテインは非常に便利なものですが自分の身体ときちんと相談して活用して下さいね。

1度に多量に摂らずに分けて摂るのがおすすめです。